◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

運動会に向けての委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて各委員会で準備を進めています。
運動会がいいものとなるように一人一人が役割を持って頑張っています。

トイレ工事のようす 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パネルが組まれ、少しづつトイレに近づいています。 

PTA成人教育講座 「ブッダナッツ」9/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/26、成人教育委員会主催の成人教育講座を開催しました。
PTA会員24名の方にご参加いただきました。
今年度は、南田辺駅近くのご自宅でレッスンをされている先生を講師にお招きして、「ブッダナッツ」というインテリアアイテムを制作しました。ブッダの頭に似ていることからネーミングされ、幸運を呼ぶ縁起物として、数年前から人気のアイテムです。
ナッツの中に設置したオアシスに、プリザーブドフラワーや木の実など、各々好きな物を選んでバランスを考えながら挿していきます。
組み合わせや配置に悩みつつも、自分で作る機会はなかなかないので、講座に参加できて良かったという感想をいただきました。
同じ物が1つもない、色とりどりのブッダナッツが完成しました!
作品は、10/9に行われるあべのカーニバルで展示させていただきます。

成人教育委員会

一年生 国語「ことばあそびうたをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほくほく さつまいも」「ぽりぽり きゅうり」などの様子を表す言葉と食べ物を合わせて、言葉遊び歌を探しました。
自分で考えた後はクラスを周りいい言葉を聞いてまわりました。
「むにゅむにゅ見つけたで!」「アイスはガリガリ」などと教え合っていました。

一年生 生活「生き物探し」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が良く、涼しくもなってきました。
芝生広場と自然観察園に生き物を探しに行きました!
芝生で田んぼを追いかける子、観察園でバッタを探したり、池を覗き込むこと色々な所をよく見て探していました。
捕まえた後は綺麗な芝生で走り回りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 個人懇談会
作品展
「キモチと。」週間(2/26〜3/1)
2/27 個人懇談会
作品展
2/28 個人懇談会
5年出前授業(特別支援)
作品展
2/29 個人懇談会
作品展
3/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
4年3組社会見学

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ