【2年】 うれしくなることば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は先週まで、「うれしくなることばいっぱい10日間」でした。みんなの合計をすると、1747回になりました。自然とあたたかいことばにあふれるクラスであり続けたいですね。

今日の食材【みそ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」でした。みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。

●こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
●こうじや塩の量によって、甘口のみそや辛口のみそができます。
●熟成させる期間によって色が変わり、白みそや赤みそなどのちがいができます。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】今日の肉じゃがのお肉はどれでしょう。

1 ぶた肉 
2 牛肉
3 とり肉


こたえ 2 牛肉 でした。

【5年】 大和川水生生物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、大和川がどんな川で、どんな水生生物が生息しているのか調べました。生き物が生息してそうな場所に分かれ、エビやカマツカ、カニなどを採取することができました。投網も一人ずつ体験させてもらい、とても貴重な経験となりました。

 ふり返り学習では、生息していた生物をもとに、大和川がきれいになっている様子が確認できました。今後も、様々な形で環境学習に取り組みながら、一人ひとりがSDGsを意識して行動できるようになってほしいと思います。

15日の食材【ぶどう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/15(金)の献立は「イタリアンスパゲッティ、キャベツのバジル風味サラダ、ぶどう(巨峰)、1/2黒糖パン、牛乳」でした。ぶどうには、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されるものがあります。日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。ぶどうがたくさん収穫できるのは、8月から10月ごろです。長野県産の「巨峰」をおいしくいただきました。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】ぶどうがたくさんとれる都道府県はどこでしょう。
1 大阪府
2 神奈川県
3 山梨県


こたえは 3 山梨県でした。

【中学部】 体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5、6時間目は、体育祭の中学部全体練習でした。行進や開閉会式、出場種目の招集の確認などを行いました。

 また、中学校種目のムカデリレーも初めて全学年で練習しました。初めての競技に戸惑いながらも、息を合わせて進む楽しさを感じ、まぶしい笑顔がこぼれていました。あと2週間、体調を整えながら練習を進めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 (全)全校朝会(4・5・6)委員会活動(中)やたなか自習教室
2/27 (4)点字体験学習(中)やたなか自習教室
2/28 (6)おくすり口座【友】(7・8)年学年末テスト
2/29 (7・8)学年末テスト
3/1 (小)ありがとう集会(4)部活動体験(7・8)学年末テスト(9)進路懇談(必要に応じて)