心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

文化祭を思い出しながら

3年生音楽の授業で、文化祭で歌った劇中歌を合唱します。文化祭本番では3年生全員が心を1つに歌い上げました。皆さん、当日を思い出しながら、美しい歌声を響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意な高さで練習します

2年生男子体育の授業で跳び箱を行っています。今日は、開脚跳び・台上前転・抱え込み跳びの跳躍を繰り返し練習します。跳び箱の高さを数種類用意しているようです。それぞれの得意な高さで跳んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白い粉を見分けましょう

1年生理科の授業で「白い粉の見分け方」を学習します。砂糖・食塩・デンプンなどの白い粉は、見た目だけでは区別がつきません。加熱したり、水に溶かした時の変化で、物質の性質を確かめます。皆さんはどのようにして見分けますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期演奏会

本演奏会は3年生の卒業 (卒部)を兼ねて行われます。日々頑張って活動してきた先輩の巣立ちの日。感謝の気持ちが演奏に込められた素敵な演奏会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期演奏会

11月3日の文化の日。吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。毎年恒例の秋の催しに、たくさんの方が来場してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 1.2年学年末テスト
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト