校内研究授業 〜2年〜芸術鑑賞3芸術鑑賞2芸術鑑賞1験を担ぐ表現があることや落語家さんによって出囃子がちがうなど、初めて知ることばかり。特別に高座に上がる体験コーナーもあり、仲間の熱演に惜しみない拍手。初めてなまの落語芸術に触れた生徒がほとんどと思われますが、あちらこちらで大爆笑。体育館が「緑寄席」になりました。 今日の給食(11.16 きのこ)日本は気候が温暖で雨量が多く、きのこの生育に適していることから、多くの種類のきのこが見られます。「森の恵み」「秋の味覚」として食用になるものは約100種類あると言われ、現在、市場に出回っているものは、まつたけを除いてほとんどが人工栽培されています。 きのこには、それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ、舌触りなどの食感があります。また、うま味成分を含むため、料理の味を良くすることができます。 給食では秋を中心に、えのきたけ、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、マッシュルームの7種類のきのこを使っています。今日のスパゲッティには、しいたけとしめじを入れています。 生徒の中で、きのこが苦手だという声をよく聞きますが、「うま味が多い、エネルギーが低い、食物繊維が多い」などのよい点を知って、おいしく食べて欲しいですね。 |