いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(月)、今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツの缶詰、牛乳です。ピザはイタリア南部ナポリ地方の料理です。

保健室前掲示板

画像1 画像1
これから段々と暑く水分補給が大切な時期になります。各自の体調の変化を考えて行動しましょう。

7年生の技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(月)、7年1組の半分は、技術室で、差し金の部位の名称や使い方についての学習をしていました。後の半分は、被服室にて、衣類の購入の仕方や衣服についているタグの情報の見方を学習していました。

2年生の活動

画像1 画像1
5月15日(月)、中庭で育てているミニトマトにネットをかけて水やりをしていました。これからが暑くなりますから小まめに水やりをしてくださいね!

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(月)、体育館にて、中学校全校集会が行われました。校長先生からは先週にあった「いじめについて考える日」の講話の続編のお話しがありました。

不満や怒りをどうやってコントロールするか?という、アンガーマネージメントにつながる内容でした。

5月15日 中学校全校集会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 低学年テナムの会、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会
2/27 小学生のクラブ活動(最終)、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会
2/28 1〜4年英語出前授業、ジャガP、高学年テナムの会、7・8年学年末テスト、SA9年生送る会、
2/29 9年特別選抜合格発表、生徒委員会、
3/1 4年立志式(他学年は、4限まで)、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より