いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今宮の森
給食の様子(1年生)
算数の授業
学年末テスト
保護者懇談会の様子
技術科
青少年非行防止ポスター
全校朝会
サッカー部活動
中国国際クラブ
理科の研究授業
8年 家庭科
3年 参観の様子
2年 参観の様子
1年 参観の様子
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
4年生の体育の学習(4月24日)
4年生が、4チーム(赤・黄・青・緑)に分かれてリレーをしていました。どのチームの子どもたちも自分の力を出しきり、一生懸命に走ることができました。
体育の授業
4月24日(月)、6年生は、運動場で、50m走を直線で、走っていました。男子も女子もとても頑張りました。
8年2組の給食
4月24日(月)、今日の献立は、おさつパン、カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、牛乳です。『春キャベツ』は、葉が柔らかく、甘みがあるもの。『冬キャベツ』は、葉がしっかりしているため、煮くずれが少なく、加熱調理に適しています。
小中合同朝会・集会
4月24日(月)、小中合同朝会・集会がグランドで行われました。小中合同朝会・集会は小中合同行事として毎月1回行われています。今日は小学1年生を小学6年生が迎えに行ってくれたこともあって、集合に少し時間がかかりましたが、中学生はじっと静かに待っていてくれました。さすが、中学生!といえる態度でした。
校長先生からはプロ車いすテニス選手の小田凱人さんの紹介と好きなことを探しましょう!というお話がありました。
4月24日 合同全校朝会・集会
一泊移住保護者説明会
4月21日(金)、15時30分から、交流ホールにて、5月24日〜25日に予定されている7年生一泊移住の保護者説明会がありました。7年生の先生から、一泊移住の目的や施設、持ち物の説明がありました。
ご参加いただきありがとうございました。
234 / 249 ページ
<<前へ
|
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:82
今年度:40398
総数:274782
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/26
低学年テナムの会、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会
2/27
小学生のクラブ活動(最終)、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会
2/28
1〜4年英語出前授業、ジャガP、高学年テナムの会、7・8年学年末テスト、SA9年生送る会、
2/29
9年特別選抜合格発表、生徒委員会、
3/1
4年立志式(他学年は、4限まで)、
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教育委員会ツイッター
大阪府教育委員会
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲なび」
府立高等学校一覧
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
府内の公立高校の特徴と学科・コース
府内の公立高校の入試情報
配布文書
配布文書一覧
連絡文書
電子書籍(EBSCO)のご案内
推奨通学路(安全マップ)
学校評価
令和5年度全国学力・学習状況調査(新今宮小学校)
いまみや小中一貫校
令和5年 第2回学校協議会 実施報告書
令和5年 第1回学校協議会 実施報告書
学校安心ルール(いまみや小中一貫校)
学校いじめ防止基本方針(令和5年4月1日)
校長室より
1月29日 中学校全校集会
3学期始業式
12月22日 2学期終業式
12月18日 中学校全校集会
10月30日 中学校全校集会
10月23日 合同全校朝会・集会
10月2日 小学校全校朝会
9月25日 小中合同朝会・集会
2学期始業式
1学期 終業式
7月10日 合同全校朝会・集会
7月3日 中学校全校集会
6月19日 合同全校朝会集会
5月22日 合同全校朝会集会
5月15日 中学校全校集会
いじめについて考える日
4月24日 合同全校朝会・集会
1学期 始業式
携帯サイト