いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

1・2年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)、体育館にて、学習発表会の練習をしていました。

職場体験に向けて

画像1 画像1
11月1日(水)、8年生は、多目的室にて、職場体験学習の事前学習に取り組んでいました。挨拶回りの打ち合わせなど、いよいよ本格的な学習にはいってきました。

4年生 社会見学8

画像1 画像1
ブドウの栽培の方法やワインの作り方だけではなく、どのような思いで毎日働いているのかということ、町の伝統を守り続けながら、さらに良い商品を作ろうと日々努力していることを教えていただきました。教室では学べないことをたくさん知ることができました。
堅下ワイナリーのみなさま、ありがとうございました。

第3回 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(水)、9年生は、進路選択に欠かせない大切なテストを受けていました。

給食の様子(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)、今日の献立は、ごはん、豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、のりの佃煮、まっ茶大豆【中学生のみ】、牛乳です。
「好き嫌いなく食べよう!」食品には、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、一つの食品だけで、必要な栄養素のすべてを摂取できるものはありません。
成長期は体の土台を作る大切な時期です。いろいろな食品を組み合わせて、栄養をバランスよくとれる食事をすることを心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 低学年テナムの会、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会
2/27 小学生のクラブ活動(最終)、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会
2/28 1〜4年英語出前授業、ジャガP、高学年テナムの会、7・8年学年末テスト、SA9年生送る会、
2/29 9年特別選抜合格発表、生徒委員会、
3/1 4年立志式(他学年は、4限まで)、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より