3年生 秋の遠足 「長居公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、10月13日(金)に遠足で長居公園に行きました。
 長居植物園では、各班に分かれてオリエンテーリングを行いました。それぞれのポイントにあるシールをめざし、協力して頑張りました。途中で先生ポイントもあり、先生からのミッションもチームで協力してクリアしていきました。
 自然史博物館では、玄関前に大きなクジラの骨の標本があり、その大きさに「めっちゃ大きい!!」と大興奮の子どもたちでした。中に入ると、恐竜の骨や人間の骨も展示されていて、初めて見る骨に興味津々でした。
 行き帰りの電車のマナーもしっかり守れて、楽しい遠足となりました。

4年生 秋の遠足 万博記念公園、国立民族学博物館

4年生は、10月13日(金)に秋の遠足で万博記念公園、国立民族学博物館へ行きました。
午前は、グループに分かれてオリエンテーリングを行いました。それぞれのチェックポイントにいる先生にスタンプをもらいながら、友だちと協力してゴールをめざしました。スタンプだけではなく、太陽の塔の前で写真を撮ってもらったり、「ソラード」に登り、きれいな景色を眺めたりしました。
芝生でおいしいお弁当を食べたあとは、国立民族学博物館の見学に行きました。様々な国の民族の衣装や道具、家の模型など普段見ることができない資料がたくさんあり、子どもたちは興味深そうに見ていました。
いろいろな自然や文化に触れることができ、とても充実した一日になりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ふれあい喫茶」「すくすくサロン」が開催されました

14日(土曜日)、本校中庭において、鷺洲地域主催の行事「ふれあい喫茶」と「すくすくサロン」が行われました。他の多くの行事と同様、コロナ禍により4年ぶりの開催でした。
今にも雨が降り出しそうな空もようでしたが、予定通り開催されました。多くの来場者が来られ、いつもの中庭がとても明るく、華やかな雰囲気につつまれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校舎外壁工事について

先週より、本校旧校舎の西館および北館の外壁改修工事が始まりました。現在は足場鉄骨の組立作業中で、大きな音が出ることもあり、隣接する貫江田幼稚園をはじめ、近隣住民のみなさまにはご迷惑をおかけしております。足場組立作業が終われば塗装作業が始まり、工事期間は来年2月下旬までの予定と聞いております。
作業は校内の子どもたちの安全を最優先に、警備員さんが安全を確認していただき、大きな音が出る作業は授業中には行わない等、充分配慮して作業をしていただきますので、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

2・4年生 ペア交流

今日は4年生が、ペア学年の2年生と交流活動を行いました。第1回目の今日は、班で自己紹介をしたり、なぞなぞや足し算トーク、折り紙など2年生が楽しめるようなあそびをしました。初めての活動で2年生も4年生もドキドキしていましたが、終わるころにはどの班も楽しそうに活動している姿が見られました。
2年生のみなさん、4年生のお兄さんやお姉さんの名前と顔は覚えたかな?第2回目も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより