3年 社会見学(消防署)1 10月26日

 社会科の学習で消防署に見学に行きました。消防署の仕事や、避難するときに気を付けることなどを教えてもらいました。
 消防車を見て、どのようにして火を消すのか教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 10月25日

 11月8日(水)に全校遠足があります。
 大阪城公園でたてわり班でオリエンテーリングをします。
 今日のたてわり班活動では、どの順にまわるかや、班のめあてをみんなで決めていました。
 6年生の班長さんを中心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 プログラミング学習 10月20日

 プログラミング学習で、ロボットをプログラミングして動かしました。
 目標の場所を決めて、その場所までをプログラミングして操作します。
 目標の場所を目指して、何度も失敗を繰り返しながら、あきらめずに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 タブレットを活用した学習 10月20日

 タブレットを活用した学習の様子です。1組は簡単なプログラミング学習を、2組は生活科で調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 いもほり 10月20日

 いもほりをしました。5月に植えて、学習園で育てたおいもです。土を掘っていくと大きなおいもが顔を出しました。下の方まで掘らないと、取り出せないほど、大きいサイズもありました。子どもたちからも歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 クローバー読み聞かせ(中学年)
2/28 1~5年生 卒業お祝い集会たてわり班活動(2H) 特別支援学級全体懇談会(予定)
2/29 学校決まりチェックの日
3/4 見守り隊感謝集会 特別支援学級個人懇談会(8日まで 6日除く)

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生