土曜参観 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語「ことばあそびうたをつくろう」、2年生は道徳「いいところみぃつけた」の授業を参観してもらいました。みんなたくさんの人が見ているなかでも、がんばって楽しそうに学習していました。

デイキャンプ始まりました

画像1 画像1
待ちに待った4年生のデイキャンプが、開校式の児童代表の元気な言葉で始まりました!

令和6年度新入学児童向け学校説明会

明日、9月9日(土)は新入学児童に向けての案内にありました通り、学校説明会および学校公開となっております。学校案内の17ページに記載の留意事項をよくお読みのうえ、ご参加ください。
説明会の会場ですが、案内には多目的室と記載でしたが、生涯学習ルームに変更になりました。よろしくお願いいたします。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
東淡路小学校では、柴島中学校の英語の先生が、外国語活動の授業をしてくださいます。今日はWhat's time is it now?
の学習をしたあとで数字ビンゴをしました。みんな good job!の1時間でした。

給食☆高野どうふのいり煮

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は  ・あかうおのおろしじょうゆかけ
        ・みそ汁
        ・高野どうふのいり煮          でした。
   
 給食定番のみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしをたっぷりと使い
とても良い風味のだしをとっています。
 本日は、そのだしを高野どうふのいり煮にも使用し
豚ひき肉とだしの旨みを粉末の高野どうふに含ませて仕上げています。
 四角い高野どうふよりも粉末の高野どうふは、食べやすく児童に
よく好まれているメニューです。
 あかうおの魚とともに和を感じる献立でおいしくいただきました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29