★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

今日の給食 1月17日

ごはん 牛乳
豚肉のゴマだれ焼き
みそ汁 きくなとはくさいのおひたし

きくな
きくなはキク科の植物で、春に黄色い花を咲かせるため春菊ともいいます。皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含みます。
画像1 画像1

2年図画工作科 1月17日

「カラフル熱帯魚」〜絵の具で色をぬろう〜という学習で、絵の具で色の濃淡や水の量を気をつけながら、色とりどりの熱帯魚の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1月17日

今日は、阪神淡路大震災から29年を迎えます。各地で取り組みが行われています。近隣の西淡路第2保育所の皆さんも、2次避難訓練(場所)として本校で訓練をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 1月17日

あいさつ週間が始まって折り返しています。中学校の生徒会と合同で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 1月16日

5年生は調理実習でごはんを炊いて、みそ汁を使っています。自然体験教室も経験しているので、慣れた様子で手際よく調理していました。煮干しから出汁をとったので、とてもいいにおいがしています。家でも自分にできる事はお手伝いできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 クラブ活動

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業