学習発表会の練習(1年)
今日の4時間目
講堂では、1年生が学習発表会の練習をしていました。 1年生は、グループごとに分かれて、セリフの読み合わせを中心にした練習です。 子ども達だけで仲よく練習できる姿をみて「成長したなぁ」としみじみと感じました。 朝の読み聞かせ
今日は6年2組の教室から読み聞かせ隊のみなさんが絵本を読み、各教室に放送しました。
1冊目の絵本は「しりとりのだいすきなおうさま」でした。 食べ物や身の回りのものなどなんでもしりとりにしないと気が済まないおうさまに、家来たちは毎日困っていました。そんなおうさまに対して家来たちが考える作戦がとてもおもしろくて、子どもたちも一緒にしりとりで楽しんでいました。 2冊目の「どこいったん」という絵本は、ぼうしを探すくまと動物たちの会話がゆるーい関西弁がおもしろくて、内容はとても深い絵本でした。 13日の献立
今日の献立は、豚肉のスタミナ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮・ごはん・牛乳です。
豚肉のスタミナ焼きは、にんにくと白みその風味が香りよく、食欲を増す味付けになっていてとてもおいしかったです。 すまし汁は、はくさいやだいこん、しめじ、うすあげなどが入った具だくさんのすまし汁で体が温まりました。 のりのつくだ煮は、しいたけからうま味がよく出ていて、ごはんが進む1品でした。 すききらいなく食べよう 食べ物には、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、一つの食べ物だけでは体に必要な栄養をすべてとることはできません。元気で健康に過ごすためには、いろいろな食べ物を組み合わせて、栄養バランスのよい食事をとることが大切です。 学習発表会の練習(2年)
先週から講堂での練習が本格的に始まっています。
今日の3時間目は2年生の練習でした。2年生は、発表するグループごとに分かれて、セリフの読み合わせや動きの相談を楽しそうにしていました。自分たちで考えて工夫することはとても大切ですね。 非行防止教室(5年生)
本日(11月13日)
梅田少年サポートセンターの方による、5年生を対象に非行防止教室を行いました。今回は特に万引きについて学習しました。 少しの金額なら万引きしても犯罪にならないの?万引きをしたらどうなるの?万引きをしないためにどうしたらいいの?を人形劇を通して考えました。 また、万引きをしないために、万引きをした時の家族や被害者の気持ちを考えること、誘われたときに断る勇気を持つこと、ルールを守ることの大切さについて学習をしました。 |