2月26日 児童朝会そのため、講堂で朝会です。 今日は、『レミーさんのひきだし』 (斎藤倫・うきまる 作 くらはしれい 絵 小学館)を紹介しました。 レミーさんは、使い終わった小箱やびんをたんすに大切にしまっています。 茶色のこばこは心配しています。 一緒に引き出しに入っているびんが、 レミーさんの引き出しから取り出されて、再び使われていくのに、 自分だけは、ずっと引き出しにいることを。 「自分はどうなるのかな」 でも、ある日、引き出しの中に、 茶色のこばこを取り出そうとする手が・・・。 その手は、レミーさんの手ではありませんでした。 ・・・その続きは、読みに来てください。 どんなものでも、 必ず役割があるよと伝えてくれる絵本です。 担当の先生からは、 誰も見ていないところで、 トイレのスリッパをそろえてくれる人がいること ごみを拾ってくれる人がいること など、子どもたちの素敵な姿のお話がありました。 こんな、素敵な姿をたくさん見たいと思います。 5年生 音楽合奏の練習です。 卒業を祝う会の合奏の練習です。 練習頑張れ!! 4年生 栄養指導の時間「かむこと」をテーマに、 よくかむことの大切さを学びました。 かむことが大切な理由を発表しました。 最近、やわらかいものものが増えたといわれています。 改めて、かむことの大切さについて考えました。 1年生 図工「転がる」がテーマの作品づくり。 みんな工夫をこらして、 丁寧に作っています。 個性あふれる作品になっています。 さあ、みんなで転がしてみよう! 1年生 体育館でのぞきに行くと、1年生がダンスをしています。 なにやら、真剣に練習をしています。 何かあるのかな? 練習後、今日の練習について、 昨日の学習参観との違いなどを聴き合っていました。 |
|