8年生校外学習(アイススケート)
8年生校外学習、アイススケート教室が始まっています。インストラクターさんにレッスンを受けています。転倒した時の起き上がり方から、滑り方を教えてくださっています。みんな回数を重ねるうちに、少しずつ上手になってきています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生校外学習(アイススケート)
続々とスケートリンクに繰り出しています。
スケート教室が始まるまで、スケートリンクに少しでも慣れていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生校外学習(アイススケート)
スケート靴を借りて、インストラクターさんからスケート靴の履き方を教えていただき、靴を履いて準備完了です。
スケート場での注意事項やフリー滑走の時の注意事項をお聞きし、これから実際にスケートを始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(水)8年生校外学習(アイススケート)
1月24日(水)、8年生は校外学習として浪速アイススケート場に来ています。
これからスケート靴を借りて、午前中はスケート教室でレッスンを受けます! ![]() ![]() ![]() ![]() 授業探訪(7年 社会科)
1月23日(火)、7年生の社会科の授業では「アメリカの生産と消費の問題」についての授業を行っていました。
デジタル教科書とパワーポイントで作成された資料から、アメリカ合衆国から入ってきた生活様式を身近なものから考えました。持続可能な社会を目指す上でアメリカ合衆国の生活様式の課題について自分のことばで文章にまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|