九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
TOP

2/8日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、ポトフ、ツナと野菜のソテー、いよかん、黒糖パン、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番、×です。

いよかんは三食栄養では、体の調子をよくしてくれる緑色のグループの食べものです。

ポトフは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。煮込んだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。

今日の給食では、牛肉(角切り)やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじんを煮て、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けし、パセリを加えて煮ています。

あっさりとした味付けで、肉や野菜のうま味が感じられ、子どもたちや教職員にも人気の献立です。

デザートのいよかんも果汁がジューシであまくて、教室中いい香りの包まれていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした😊


4年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、栄養士の筒井先生から大豆の栄養について教えて頂きました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の中では、「しきゅう」「へそのお」「ようすい」を学びました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんの勉強をしました。赤ちゃんの成長を大きさや重さで感じることができました。

3 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も走ったりボールを使ったりして、体を動かしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29