九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。卒業生の式典への参加につきましては、原則、事前に学校へ連絡していただき、名前・住所等を登録していただいた方のみの参加と致します。2月14日(金)16時30分までに学校までご連絡をお願い致します。
TOP

34年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボールけりゲームをして体を動かしました。活発に動いています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、円柱の展開図をかいて円柱を作成しました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は「イントロドン」(イントロクイズ)でした。全問正解の班は、2班ありました。

2/21日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、デコポン、レーズンパン、牛乳でした。

クイズの答えは、1番、2番、3番ともイが正解です。

畑では、夜、にんじんは時計回りに回りながら成長しています。土から抜くときは、反対回りにねじりながら抜くといいそうです。

今日は、押麦のグラタンですが、バターと粉末チーズの香りがよく、焦げ目がパリとして香ばしく子どもたちや教職員にも好評でした。

押麦は、大麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらかくなったものをローラーで平たくしたものです。おなかの調子を整える食物繊維やミネラルやビタミン類も多く含まれています。

白米に少し混ぜて炊くだけで、食物繊維が増え、カロリーは少なくなるので、それもおすすめです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした😊


2年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筒井先生と一緒に食べ物の栄養について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29