☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【献立紹介】11月21日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

さごしのごまじょうゆかけ・うすくず汁・大豆の煮もの・ご飯・牛乳
です。

「まごわやさしい」とは、健康的で栄養バランスのよい食事をするためにとりたい和の食材の覚え方です。
・【ま】豆…大豆や豆腐、納豆などの豆・豆製品
・【ご】ごま…ごまなどの種実類
・【わ】わかめ…わかめ、こんぶ、ひじきなどの海藻類
・【や】野菜…緑黄色野菜、その他の野菜
・【さ】魚…さばやいわしなど魚類
・【し】しいたけ…しいたけ、しめじなどのきのこ類
・【い】いも…じゃがいも、さつまいもなどのいも類
これらは、恵まれた日本の風土の中で育まれた伝統的な和の食材です。

今日の献立では、この中のすべてが使用されています。

11月21日 作品展やってます!

作品展が始まりました。
今年は、1、3、5年生の作品展です。
21日(火)15:45〜17:00
22日(水)15:45〜17:00
24日(金)15:45〜17:00
25日(土)9:00〜11:00
ぜひ来校いただき、ご覧ください。

※ 2、4、6年生は、11月25日(土)に学習発表会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日_5年体育

5年生は、体育でティベースボールをしています。
ティの上に置いたボールをバットで打ちます。
ボールが返ってくるまでにダッシュでコーンを回りタンバリンを鳴らせば点が入ります。
声をかけ合って楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1年ボールけり運動

1年生は、ボールけり運動の学習をしています。ねらったところへ蹴る練習や、力強く蹴る練習をしました。
「ナイス」「惜しい」など友だちからの声かけが良くて、楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 6年発表会の練習

学習発表会に向けて、一生懸命に練習しています。
修学旅行で学んできたことや太鼓の演奏を発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム