7月7日(金)、
今晩から週末にかけて大阪では停滞する前線や湿った空気の影響で雨が降る見込みです。
今日は年に一度の「七夕」
ちょっとこの天気予報では星空はおがめないみたいですね。
さて、七夕行事ですが、笹に飾りをつけて、短冊にいろいろな願い事を書くことが一般的ですが、七夕は、もともと裁縫や、習字の上達を願う節句だったようです。
七夕の笹につける飾りには意味があり、菱(ひし)飾りは天の川を表し、貝飾りは海の恵み、提灯は願い事を照らすあかり、網は大漁と自然の恵みを表しています。これらは、私たちの身の回りにある大切なものを表しています。それらのことに感謝の気持ちをもって生活することが大事ですね。