リーダーゼッケン引き継ぎ 2月16日
今日は6年生から5年生へ、リーダーのゼッケンを引き継ぎました。1年間学校のリーダーとして、優しくみんなを引っ張ってくれた6年生。次のリーダーとなる5年生へゼッケンを託しました。5年生もいよいよ自分たちの番だと、引き締まった表情で受けとりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語活動 2月15日
5年生は英語で道案内をする授業です。タブレットでオリジナルの街を作ります。その街を探検する時に英語で道案内をします。子どもたちは楽しそうに街づくりをして、友だちを招待しながら英語の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育科 2月15日
2年生はボール蹴りゲームをしています。今日はエリアごとにいるディフェンスをかわしてシュートするゲームです。上手くドリブルしてディフェンスをかわし、シュートしています。ボールも強く蹴ることができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月15日
今日の献立は
ごはん 牛乳 鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ 船場汁 こまつなの炊いたん 学校給食献立コンクール最優秀賞献立 大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。 ![]() ![]() 2年音楽 2月14日
伴奏あそびからのリズムづくりの学習です。選んだ伴奏を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|