6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「心が動いたことを31音で表そう」

短歌を学習しました。今までに学習した俳句との違いを確認しました。そして江戸時代の橘暁覧の短歌になぞらえて、先生達が作った短歌を読みました。すぐにどの先生が作ったかわかるものや、意外なものもあり、子どもたちは、「自分たちも早く作りたい!」と意欲満々。楽しいことをたくさんイメージマップに挙げて短歌を作りました。次の時間は推敲をして、短歌会をする予定です。

2年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステンドグラスが光っています!参観時にゆっくりご覧ください。

いきいき活動実行委員会とPTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のいきいき活動の振り返りと来年度のことについて、いきいき活動実行委員会をもち、話し合いを行いました。

その後、PTA実行委員会を行いました。
1〜2月に行ったPTAの取り組みや、卒業式などについて意見を交流しました。

6年 家庭科2

画像1 画像1 画像2 画像2
とても満足そうな子どもたち。
是非お家でも栄養バランスを考えた献立を考えて作ってみてくださいね。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2組が調理実習を行いました。
班で役割を決めて手際よく調理しています。味付けにこだわる班もあり、思いおもいの料理を作ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 学習参観(2時間目…1・3年、3時間目…2・4年、4時間目…5年、5時間目…6年)
3/1 ひまわり学級個人懇談会
3/4 茶話会6年 ひまわり学級個人懇談会
3/5 卒業を祝う会 出前授業6年 ひまわり学級個人懇談会 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり