天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 4分の1

【1組】今日の算数の学習は、2分の1をさらに小さくした4分の1です。
半分の半分と考えればわかりやすいですね。
今日使った紙は長方形です。
正方形のように対角線で折ると重ならないのですが、大きさが同じという事を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はしれさんりくてつどう

【1組】東北大震災で大きな被害を受けた三陸鉄道が復活する様子を道徳の時間に学習しました。
故郷への思いが、人々の努力の支えになったことを感じていました。
学習のまとめでは、能登の人たちへの思いも重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プロフェッショナル

【1組】国語の説明文の学習です。
海獣医の方のプロとしての仕事の流儀について、その人のキャッチコピーを考えます。
学んだことを生かして、短くてインパクトのある文章を一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

今週最後の登校日ですが、今日は本校で大阪市小学校教育研究会の体育部分科会が行われるため、一部の学級を除いて午前中で下校します。
あっという間の一日ですが、充実した時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

校長室だより 2月号

画像1 画像1
「2月は逃げる」と言いますが、今月も締め切りに追われながら書きました。
こちらからどうぞ。
  ↓ ↓
校長室だより 2月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 学習参観 学級懇談会 PTA指名委員会
3/1 PTA実行委員会 最終下校16:30
3/4 クラブ活動(最終)
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ