気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

11月2日(木) 児童集会の様子

今日はたてわり遊びの日でした。これまでより少し広くなった運動場で、ころがしドッジ、大繩、フープ送りなどをして、元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 学習の様子

4年2組が「面積」の学習をしました。「複合図形の面積を求めるためにどうすればよいか?」学習を進めていくうちに、これまでに学習した「長方形と正方形に形を変えればよい」ことに気付き、それぞれの面積を求める公式を活用して複合図形の面積を求めました。タブレット端末も上手に活用し、発表もしました。よくがんばりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 学習の様子

理科の特別授業を5年生が受けました。外部から講師の先生に来ていただきました。地震が発生して起きる液状化現象について、実験をしながら学習しました。子どもたちからは「すごい!!」「こんなんなるんや?」と驚きの声が上がりました。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 記名の日
代表委員会(最終)
3/1 卒業を祝う会(1・2h)
講堂使用禁止(4月5日まで)
3/4 5年講堂卒業式準備
3/5 スクールカウンセラー