菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年生 身近な国に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソンセンニム(ゲストティーチャー)に来ていただき、韓国・朝鮮の遊びを教えてもらいました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました♪

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ごはん
 ・筑前煮
 ・ツナとキャベツのごまいため
 ・まっ茶大豆
 ・牛乳           でした。

 筑前煮は、福岡県の代表的な料理で、正月などお祝いの席で食べられるものです。こんにゃくやれんこん、ごぼうなど、よくかんで食べるかみごたえのある食材がたくさん入っています。

学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、菅原小学校の学校給食週間です。これは、全国学校給食週間(毎年1月24日〜30日)に合わせています。今日は、みんなが書いた給食調理員さんへの感謝状を、給食委員会が代表して調理員さんへ渡しました。食べものへの感謝の気持ちや、給食作りに携わる方達のことを、考えてみましょう。

2年 身近な国に親しもう

画像1 画像1
韓国・朝鮮の遊びを楽しみました。日本だけでなく、いろんな国に関心をもってほしいなと思います。

避難訓練

地震の避難訓練を実施しました。
まず自分の身を守ります。
その後グラウンドに避難します。素早く行動できました。
校長先生からは、1月2日の飛行機衝突事故では、乗務員さんたちが日頃から訓練を行っており、また乗客も落ち着いて行動できたことが「奇跡」につながったというお話がありました。
その後、津波が来るという想定で、全員が3階に避難しました。

いつ南海・東南海地震が発生してもおかしくないと言われています。
そうなると大阪も非常に強い揺れと津波に襲われます。
「備えあれば憂いなし」です。
各家庭でも対策をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会3月分(学校保健委員会)
3/1 卒業を祝う会
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始