菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は書写の時間、3クラス一斉に講堂で書き初めをしました。「生きる力」のバランス・書き方に気をつけながら、姿勢よく集中して取り組む姿がとても素敵でした♪♪

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・豚肉と野菜のスープ煮
 ・カレーソテー
 ・りんご
 ・牛乳   でした。

 カレーソテーには、ささみが使われていました。ささみは、鶏肉のむねの部分にある肉のことで、脂肪が少なく、たんぱく質が多いのが特長です。今日のりんごは、長野県から届いたサンふじでした。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空高く舞い上がって、子どもたちからも歓声が上がっていました。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧あげをしました。
子どもたちはたこをもち、並んで校庭を走りました。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・親子丼
 ・ブロッコリーのごまあえ
 ・黒豆の煮もの
 ・牛乳       でした。

 黒豆は、熱湯で30分以上浸した後、砂糖、塩、こいくちしょうゆでやわらかくなるまで煮ます。黒豆はおせち料理のひとつで、「今年一年まめに(健康に)くらせますように」という願いがこめられています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会3月分(学校保健委員会)
3/1 卒業を祝う会
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始