菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・ミートボールと野菜のカレー煮
 ・ツナとこまつなのソテー
 ・白桃(カット)缶
 ・牛乳        でした。
 今が旬のこまつなは、野菜の中でもカルシウムや鉄が多く摂れる食材です。給食室では、葉に汚れがついていないかなどを確かめながら、1枚ずつていねいに洗っています。

児童集会

画像1 画像1
木曜日は集会の日です。今日はきょうだい班に分かれて、クイズゲームをして盛り上がりました。

4年 冬の生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で冬の植物を観察しました。春夏秋と比べて違うところを書いていました。子ども達は、桜の芽を見つけ、花が咲くのかな?葉になるのかな?など話し合いをして観察をしていました。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・おさつパン
 ・はくさいのクリーム煮
 ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
 ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
 ・牛乳                   でした。
 
 クリーム煮は、はくさいのほかに、生のしいたけやチンゲンサイ、鶏肉を入れ、中華スープの素などで味つけしたとろみのある煮ものでした。牛乳を入れることで、カルシウムをたくさん摂ることができる一品です。

保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の発育測定では、養護教諭と栄養教諭から、「骨について」話しました。
 成長期のみなさんがじょうぶな骨をつくるには、カルシウムが大事です。
 給食でも、カルシウムがたくさんとれる食べものが登場します。好き嫌いせずバランスよく食べて、カルちゃんをとりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会3月分(学校保健委員会)
3/1 卒業を祝う会
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始