菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

結団式

本日、応援団の結団式がありました。応援団を希望したメンバーは、真剣な顔で話を聞いていました。それぞれが応援団への思いを固めてるようです。
画像1 画像1

5・6年出前授業 キャリア教育

本日、5・6年の出前授業として、元オリックスの選手が、キャリア教育をしてくださいました。
プロになる大変さや、夢を目指すことの大切さなど、話してくれました。
子ども達も真剣に話を聞き、質問も積極的にしていました。


画像1 画像1

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・黒糖パン
 ・あげぎょうざ
 ・鶏肉ととうがんの中華煮
 ・なし(二十世紀)
 ・牛乳       でした。
 なしは、秋が旬のくだものです。日本のなしには、皮が茶色い「赤なし」と、皮が緑色の「青なし」の2種類があり、赤なしには幸水や豊水、青なしには二十世紀などの名前があります。シャリシャリした食感と、さわやかな甘みが特長です。

あいさつ強調週間

画像1 画像1
今週はあいさつ強調週間でした。
運営委員会の子どもたちが、各所に立ってあいさつをします。
特に今週は、みんなのあいさつが大きかったです。

「おはよう」は「お早くから、ご苦労様でございます」などの略で、
朝早くから働く人に向かって言うねぎらいの言葉だったそうです。

来週からも元気よくあいさつをして、気持ちのよく1日をスタートさせましょう!

テント張り

 放課後に教職員でテント張りをしました。来週から運動会の練習がはじまります。4年ぶりの運動会の開催です。いい運動会になるように、教職員一同準備を進めています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会3月分(学校保健委員会)
3/1 卒業を祝う会
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始