2月5日給食・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 ・ごはん ・牛乳 です。 いわしのしょうがじょうゆかけは、料理酒で下味をつけた開きのいわしを焼き物機で焼き、しょうがの風味をきかせたタレをかけます。 含め煮は豚肉を主材に、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、しめじ、青みにさんどまめを入れています。 いり大豆は、1人1袋ずつ付きます。いり大豆はたんぱく質が豊富です。節分の日は、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。 今日は節分の行事献立なので、各教室に鬼が子どもたちの様子を観て周りました。子供たちはエアー豆を投げて「鬼を外、福は内」をしました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 2月2日給食・鶏ごぼうご飯 ・みそ汁 ・焼きれんこん ・ご飯 ・牛乳 です。 鶏ごぼうご飯はしょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています。児童生徒に大変好評な混ぜご飯です。きざみのりが1人1袋ずつつきます。 みそ汁はだしこんぶとけずりぶしでだしをとって、豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青みにだいこん葉を使用し、赤みそ白みそで味付けしています。 焼きれんこんは塩、綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを焼き物機で焼きます。ホクホクしておいしく仕上がっています。れんこんには、ビタミンCも豊富に含まれていて、その量はみかんの約1.5倍だそうです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 また来週も給食楽しみにしておきましょう。 ハグミュージアム(6年・校外学習)
昨日、ハグミュージアムへ校外学習に行きました。
・エネルギーについて ・エコ・クッキング ・防災教室 の3本を行いました。 何人かに感想をインタビューしました。 M.M「発電とか、ライフライン、防災について学べた。いざ災害が起きたときに生かしていきたい。」 A.Y「温暖化を防ぐ方法を知れた。」 F.I「エコ・クッキングで食材のごみをできるだけださずに作ることを意識できた。家で作るときも心掛けたい。」 S.T「気をつけることが分かった。」 M.A「食材を捨てないことを意識sて、エコなクッキングができたと思う。」 M.N「みんなで作ったものがおいしすぎました!」 今回学んだことを、生活の中で実践していこう! 4年 学習風景
1組 国語「ごんぎつね」
2組 理科「もののあたたまり方」 3組 社会「包丁づくりのさかんな堺市」 どのクラスも一所懸命話を聞いたり、考えを伝えあったりしています! 生活科 【1年生】けん玉やだるま落とし、お手玉など いろんな遊びに触れ、にこにこ笑顔が溢れる 1年生でした。 「めっちゃむずかしい〜」 「けん玉できた!やったー!」 「もっとやりたい!あっという間に時間が過ぎた!」 など、大興奮な1時間でした。 |
|