熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

2年生体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1組、2組が運動場でそれぞれ体育をしていました。
 1組は竹馬と一輪車の練習、2組はしっぽとりの鬼ごっこをしていました。

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の時間の様子です。正六角形や正八角形の図形を見て、その特徴を見つけていく学習に取り組んでいました。

4年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の学習で、一人一台端末を活用して「ふるさとの食を伝えよう」という課題に取り組んでいました。
 タブレットで調べた内容を取り入れて、紹介する文章をノートに書いていました。

フラフープを使った運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の1年生の体育はフラフープを下に並べて輪の中にジャンプして移動したり、輪を縦にして地面の上を転がしたりして楽しんでいました。

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日、教室をのぞくと5年生はプログラミングの学習に取り組んでいました。
 前に進む、右にまがる、左にまがる、止まるなどプログラムを組むことで、キャラクターを思うように動かすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ぐんぐんチャレンジ
体重測定1・2年
C-NET
3/4 見守り隊お礼の集い
体重測定3・4年
3/5 ぐんぐんチャレンジ
体重測定5・6年
クムモイム修了式
3/6 委員会活動