熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

3年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森の子もり歌の楽譜を見て繰り返しや変化など曲の構成に気づき、どのように歌ったらいいのかを考えながら工夫して歌うという学習をしていました。

5年生の外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族で食事に出かけた場面で、お店の人とメニューについてやりとりをするのを英語でしていました。聞こえてくる英語を聞いて、やりとりと何を注文したのかをとらえるのですが、私は聞き分けることができていない英語の発音も子どもたちは分かっているようで感心しました。

2年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「なかまにことば」を集める学習をしています。
 このときは、国語や体育と仲間になることばとして他にどういうものがあるかを考えてノートに書き、発表していました。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「すきなきょうかはなあに」という学習をしています。
 子どもたちは自分が好きな学習をノートの2つ書いていて、その好きな教科について話す練習をしていました。

中学校の授業体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは国語の授業を受けている子どもたちの様子です。
国語は、漢文の読み方の基本的なきまりを学んだ後、「静夜思」という漢詩の読み方を考えていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ぐんぐんチャレンジ
体重測定1・2年
C-NET
3/4 見守り隊お礼の集い
体重測定3・4年
3/5 ぐんぐんチャレンジ
体重測定5・6年
クムモイム修了式
3/6 委員会活動