熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

中学校の授業体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが本庄中を訪れて、中学校の先生の授業を受ける体験を行いました。
これは英語の授業を受けている子どもたちの様子です。
ドラえもんを題材として、基礎的な英語の文型について学びました。

5年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の体育の様子です。
5年生の体育は、ボールを使った野球型の運動をしていました。
ティーの上に乗ったボールをバットで打つ練習です。止まっているボールをジャストミートするのも案外難しいものです。

4年 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は保健の学習で、「体の成長」について学習しています。入学時の身長と比べて今の方が大きくなっていることに気づかせます。しかしながら、その身長の成長スピードは人それぞれで違うこと、そこに良い、悪いなどは存在しないことを子どもたちは意見として述べていました。

自分の好きな時間について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の国語では、話題を決め,伝え合うために必要な事柄を選び,組み立てを考えて話すという学習に取り組んでいます。
 今日の時間は、自分の決めた好きな時間に対して「なぜその時間が好きなのか」「どんなときに好きだと思ったのか」ということについて、自分の考えを書き出していました。

竹馬の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、2年生の子どもで、何人かが一緒になって竹馬に乗る練習をしていた時の様子です。
 竹馬が倒れないように、みんなで竹馬を支えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ぐんぐんチャレンジ
体重測定1・2年
C-NET
3/4 見守り隊お礼の集い
体重測定3・4年
3/5 ぐんぐんチャレンジ
体重測定5・6年
クムモイム修了式
3/6 委員会活動