早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6月7日(水) 本日の給食

今日の献立は、コッペパン・いちごジャム・いか天ぷら・フレッシュトマトのスープ煮・キャベツとコーンのソテー・牛乳です。

クラスのみんなで 一緒に食べる給食は

いつも以上に 美味しく感じます。

温かい給食と楽しい会話で 食欲が進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界の国々の1年間のいろいろな行事を知りました。C-NETの先生からのお話を、うなずきながらしっかりと聞いていました。

児童の体調管理について

 インフルエンザ等風邪用疾患で欠席をする児童が増え、休業をしている学級も増えています。児童の体調管理には、くれぐれもご注意ください。
 登校前に、発熱・咳・下痢・嘔吐等の体調不良が見られる場合は、無理をさせず早めに医療機関で受診し、家で休養させるようにしてください。
 また、学級内での児童の健康観察の結果や、欠席者の動向を見て、授業を切り上げて下校をする等の措置をとることがありますので、こまめにミマモルメの確認をお願いいたします。

6月6日(火) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・いり黒豆・牛乳です。

『給食委員会』

空っぽの食缶や 牛乳箱を受け取ると

元気いっぱいの ありがとうと

にっこり笑顔が 返ってきました。

今日も みんなのために頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の体調管理のお願い

 インフルエンザ等風邪用疾患で欠席をする児童が増えています。児童の体調管理には、くれぐれもご注意ください。
 登校前に、発熱・咳・下痢・嘔吐等の体調不良が見られる場合は、無理をさせず早めに医療機関で受診し、家で休養させるようにしてください。
 また、学級内での児童の健康観察の結果や、欠席者の動向を見て、授業を切り上げて給食後下校をする等の措置をとることがありますので、こまめにミマモルメの確認をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/29 児童集会 5・6年6時間授業 PTA図書(14:30〜15:30)
3/1 卒業を祝う会
3/6 分団会議・下校(5限)

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

1年学年だより

3年学年だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース