【5年生】 体育「バスケットボール」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後も、運動場で楽しそうに友達とボールを追いかけています。 夢中になってプレイしている子ども達ですが、下校時刻が迫ると、「5分前やで!帰ろう!」と声をかけ合って後片付けをし、ルールを守って遊ぶことができています。 今日の給食 2月8日(木)
2月8日(木)のこんだては、「鶏ごぼうごはん、みそ汁、焼きれんこん、牛乳」です。
鶏ごぼうごはんは、鶏ひき肉、ごぼう、こんにゃくなどをいため、だしで煮、砂糖、しょうゆで味つけした具を、ごはんに混ぜ合わせてきざみのりをかけて食べます。 焼きれんこんは、れんこんに塩、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。れんこんの甘みと食感が味わえる、人気のこんだてです。 ![]() ![]() 全国ラジオ体操連盟公認「ジュニアリーダー」が誕生!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生合わせて、100名を超える全国ラジオ体操連盟公認「ジュニアリーダー」の誕生です! おめでとうございます! これからは、ジュニアリーダーとして指導できる立場になります。 ぜひ、ラジオ体操の輪を広げる活動に取り組んでください。 一年生 体育「なわとび、表現運動」![]() ![]() ![]() ![]() 苦手な子も何度も練習して、少しずつ跳べるようになってきています。 たくさん跳べる子ももっと跳べるように、違う飛び方が出来るように練習に励んでいます。 曲に合わせて表現運動もしました。 メダカやゾウなど色々な動物に変身できました! 【運動委員会】活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 「どのポイントがいいかなぁ。」 「幼稚園のみんなに楽しんでほしいな。」 と、タブレットを使ってポイントを調べたり説明を考えたりしました。ジュニアリーダーとして、ラジオ体操を伝えようと意欲的に活動していました。 また、かんぽ生命様よりいただいた記念写真を配りました。児童はとてもうれしそうに写真を見ていました。ありがとうございます。 |
|