10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

5月12日(金)1・2年 「学校たんけん」

1・2年生で学校たんけんをしました。
1・2年生でグループになり、17この教室を周りました。
2年生が教室の名前やどういうときに使う部屋なのかを説明し、
1年生は説明を静かに聞いていました。
どの班も楽しく周ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
 5月17日(水)の給食
・かやくご飯
・みそ汁
・まっ茶ういろう
・米飯
・牛乳

まっ茶は、お茶の葉を石うすなどで細かく粉状にしたものをいいます。和菓子や洋菓子、料理などとしてよく使われています。

5月11・12日 2年生「野菜の苗の植え替え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11・12日の2日間で、ミニトマトやさつまいも、
きゅうりやなす、おくらなどの野菜の苗の植え替えをしました。
ミニトマトは子どもたち一人ひとりの植木鉢に、
その他の野菜は、2年生の学習園に植え替えました。

順調に育てば、たくさんの野菜を収穫できると思います。
野菜を好きな子が多いので、収穫できる日を楽しみに
みんなで頑張って水やりをしていきます。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
 5月16日(火)の給食
・肉じゃが
・もやしのゆずの香あえ
・ごまかかいため
・米飯
・牛乳

たけのこは、4月から5月にかけてが旬の野菜です。主に食べているのは、竹の若い茎の部分です。たけのこは成長が早く、すぐ『竹』になってしまうため、やわらかくおいしいこの時期に、収穫します。今日は、ごまかかいために使っています。

スポーツテスト ソフトボール投げ

昼から晴れたのでソフトボール投げを実施しました。
みんな力いっぱいボールを投げていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 小保連携学校体験(1)2h
3/1 かけ足週間(おわり)
たてわり班大清掃
3/2 土曜授業
3/4 代休
3/5 クラブ(最終)
C-NET
3/6 祝う会練習
SC

学校評価

学校だより

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより旧