1年 本年もお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

元気いっぱいの子どもたちに会えて、嬉しく思います。

始業式の今日は3学期のめあてをたてました。
それぞれのめあてに向かって、学習に生活に、みんなで力いっぱい頑張りましょう♪

始業式 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます。今年が皆様にとって良い年であることを願います。

 さて、今川小学校も今日から3学期が始まりました。みんな晴れやかな顔をして登校してくれました。
いよいよ5年生として最後の学期です。今学期の目標は責任感です。これは次の学年に向けてそして卒業式を最高のものにするために欠かすことができないものです。そのことについてのお話をしました。子ども達はまだピンときていないようでしたが少しずつ理解できるよう指導していきます。成長を見守り背中を押してあげてください。お願いします。

 それでは今学期も張り切って頑張っていきましょう!

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

登校してくる子どもたちのようすを見て、嬉しく迎えました。

元日より石川県能登地方地震の影響で多くの方が亡くなったり、行方がわからなくなったりしています。一日も早く見つかることを願っています。

子どもたちの冬休みはどのように過ごしていたのか、困ったことはなかったかを先生に伝えてほしいと思います。
学習・運動・生活にそれぞれ目標をもって過ごしましょう。 

3年生 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長く感じた2学期も、気づけば最後の日となっていました。終業式はTeams行い、冬休みの過ごし方について学級でもお話をしました。
各学級では、お楽しみ会を開いたりクリスマスカードを作成したりと、楽しい時間を過ごしました。
さて、来年はいよいよ3学期!
3年生としての1年間を振り返っていくと共に、まだまだ新しいことも学んでいきます。もうすぐ終わると気を抜くのではなく、新しくまた始まるんだという気持ちで新年を迎えましょう!

次の登校は、1月10日です。元気いっぱいな皆さんにまた会えることを、先生たちは楽しみにしていますね!

4年 今年もありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習でリーフレット作りをしました。大阪の代表的な食べ物の中から一つ選び、その食べ物のおすすめのポイントをタブレットで調べました。どこに何を書くか、割り付けも考えて書きました。

本日で一年の中で一番長い二学期が終わりました。二学期もご協力ありがとうございました。よい年末年始をお過ごしください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 イマリンピックの日
3/4 奉仕活動6年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係