本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

新聞づくり 4年2組 11月30日

災害についての新聞づくりを進めています。
津波や地震など、災害についてパソコンを使って調べながら、大切なところをまとめていました。それぞれがパソコンを使いこなしながら、文章や絵でうまく表現することができました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 4年3組 11月30日

「ごんぎつね」を学習している4年生。今日の勉強では、「ごんぎつね」のアフターストーリーについて考えました。そこで、中心人物である兵十の視点で、物語を考えました。
どのようなストーリーが出てくるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

課内実践(中国) 3年生 11月30日

中国の文化を知る課内実践が3年生で行われました。
中国語でのあいさつや、数の数え方などを学びました。特に数え方は、言葉も違いますし、指の動かし方も違います。
日本との違いを感じながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内美化活動 11月30日

校庭には、落ち葉が多く落ちています。そこで、集会の時間を使って、全員で清掃活動を行いました。たてわり班で決められた場所を清掃しました。
短い時間でしたが、たくさん集めることができ、ゴミ袋も大量になりました。
みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 4年2組 11月28日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 集会 委員会(最終) スクールカウンセラー
3/4 朝会 地区児童会 代表委員会