授業の様子 2月13日(火)1時間目1年生が美術 2年生が数学 3年生が社会 の授業です。 本校の海遊館部の活動が大阪府のHPに掲載されました。大阪府では、「豊かな大阪湾」の実現をめざし、自然の環境を保全・再生する里海づくりを推進しています。 今年度、環境省の「令和の里海づくり」モデル事業を活用し、株式会社海遊館や大阪公立大学等と連携し大阪湾の生き物の棲み処づくりや干潟の保全活動を行いました(※)。 このたび、海遊館周辺での里海づくりの様子や、水中ドローンで撮影した生き物の生息状況等をわかりやすく紹介する動画と啓発用パネル・リーフレットを作成しましたのでお知らせします。 大阪湾の魅力を感じられ、環境学習などにご活用いただける内容となっておりますので、ぜひご覧ください。 (※)詳しくは、関連ホームページ「令和5年度「令和の里海づくり」モデル事業(株式会社海遊館・大阪公立大学等と連携した取組み)」をご覧ください。 【資料概要】 (1)動画「豊かな大阪湾をめざして(大阪湾の SATOUMI STORY)」 ○内容 ・地元の学校等と連携した大阪港天保山周辺の直立護岸における生物の生息場所づくりの様子 ・水中ドローンで撮影した大阪湾奥部の生き物の様子 等 ○視聴方法 ・下記の関連ホームページ(大阪府環境保全課YouTubeチャンネル「豊かな大阪湾をめざして(大阪湾の SATOUMI STORY)」)からご覧ください。 大阪府報道発表:https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?sit... 動画: 令和5年度の取組:https://www.pref.osaka.lg.jp/kankyohozen/osaka-... 170号(講演会『福島の今を語る人』)今回の講演にはいろんな学習を組み込んだつもりです。そのことも意識しながら聴いてください。 ●キャリア教育…来年度の職場体験に向けて、働くことの大変さ・やりがいについて学ぼう。 ●人権教育…被害にあった方々、福島の海産物や農産物に向けられた差別について考えよう。 ●防災教育…校外学習に行ったばっかりのみなさんなら、さらに深く学べることでしょう。 保護者の皆様もぜひお越しください 私もこの講演を楽しみにしています。保護者の方へのお土産はありませんが、ぜひ聴きたいという方がおられましたら、開始は13時30分ですので、その少し前に多目的室にお越しください。 170号(講演会『福島の今を語る人』) 第3回 学校協議会を開催しました。「港区西部地域学校再編整備計画」策定について(ご報告) 港区役所より |
|