6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後は先生方が多目的室にて、授業の進め方や発問のあり方、良い点や改善点を協議しました。
子どもたちが、授業に関心や意欲を持ち、主体的に考えて発言できるよう、今後も引き続き授業改善に努めていきます。

研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、3年生において研究授業を実施しました。
1組理科では、回転、落下運動について、速さや向きをどのように表していくか、距離と速さ、時間の関係について学んでいます。
2組社会では、グローバル化ご進む現代社会において、見方や考え方を学んでいます。
3組美術では、透視図の世界を知り、創造力と空想力を伸ばしていく授業を行いました。

令和5年9月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、他人丼、ささみと野菜の炒め物、もやしの甘酢和えです。
もやしは、安くて、いろいろな料理に使われます。脇役のような存在ですが、実はビタミンCやカリウム、カルシウムなどを栄養素として含んでいます。90%が水分なので、あまり栄養がないように思われていますが、実は栄養豊富な食べ物です。

体育館建替え工事が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
重機による杭の打ち込みが進んでいます。
地下30mまで埋められるそうです。土台となるので、時間をかけて埋め込まれていきます。

生徒会選挙に立候補!

画像1 画像1
生徒会役員の立候補者が玄関前に立ち、登校する生徒の皆さんに呼びかけていました。
やる気を感じる声かけに、力強さを感じました(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 公立特別選抜合格発表
3/4 公立一般選抜出願(6日まで)