心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

テストに出そうです

1年生家庭科で「繊維の種類」について教わります。綿や麻、羊毛などの天然繊維と、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維に大別され、それぞれ特徴があるようです。期末テストの範囲なのでテストに出題されそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連立方程式を解いています

授業開始前の2年生の教室では、皆さんが数学のプリントと格闘中。朝の学習活動で「連立方程式」の問題を解いている模様。来週の期末テストでも出題されるかも。間違えた問題は必ず見直しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の朝は3年生

金曜日の朝は3年生が集会を開いています。1学期もあと1ヶ月あまり。先生から「目標意識を持って仲間とともに日々の学校生活を過ごして欲しい」との激励が。ステキな仲間とのかけがえのない時間を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早めの下校になります

久しぶりに青空が広がる朝。皆さん元気に登校してきました。今日は先生方の会議のため45分授業の校時。下校が少し早めの15時30分頃になります。帰ったらテスト勉強を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お代わりしてくださいね

1年生の教室でも給食の準備中。白身魚のフリッターはメレンゲのフワフワした衣が美味しそう。もし余分があれば、お代わりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト
3/4 公立高校一般選抜出願
3/6 ベアーズ10