心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

水曜日の朝は1年生

水曜日の朝は1年生が学年集会を開きます。今は期末テストが終わり、ホッとしているところかも。先生から「学ぶことの意義」についての問いかけがありました。自分自身はもとより、周囲の人たちや社会に貢献できるように成長してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末に開催されます

澄んだ青空が広がる心地良い朝。今週末の土曜日、天王寺区民センターで「合同文化祭」が開催されます。区内の市立中3校の文化クラブが一堂に会し、舞台・展示発表を行います。開会式は11時より。素晴らしい作品の数々をぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかなか難しいです

1年生女子体育でバスケットボールの練習中。今日はドリブル〜シュートの動きを身につけます。体育館に設置されている6つのゴールをドリブルで順に巡って、シュートを決めます。思うようにゴールに入らず、なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ずいぶんと変わりました

2年生社会科で江戸時代の生産活動の変化を教わります。18世紀頃から、農民がお家で作業する「問屋制家内工業」が起こり、江戸時代後期の19世紀には工場に農民を集めて、分業生産を行う「工場制手工業」が発達しました。この変化で生産効率が大きくアップしたそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生実力テスト

2時間目、数学のテストが始まりました。図形や二次関数など幅広い単元から出題されているようです。冒頭の計算問題は比較的やさしいので、確実に正解したいですね。うっかりミスには気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト
3/4 公立高校一般選抜出願
3/6 ベアーズ10