心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

年を越しそうです

1年生技術科で製作している「木製の飾り棚」。組み立て工程が順調に進んでいます。トントンと金づちを打つ音が聞こえる中、皆さん楽しく作業しています。年内の完成は叶わないようですが、また来年に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何冊読めましたか?

今月5日から始まった「朝の読書活動」。約2週間、授業が始まる前のひとときをゆったりと過ごしました。2年生の教室でも、今年最後の朝読書を楽しんでいます。放課後には図書委員さんが、読んだ本の冊数を集計するそうです。さて何冊読めたでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は2学期終業式

吹く風の冷たさに寒波の到来を実感する朝。今朝も皆さん元気に登校してきました。明日は2学期終業式を行います。授業は今日の午前中まで。あともう1日、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合って考えます

3年生国語の授業で魯迅の小説「故郷」を鑑賞します。30年ぶりに故郷を訪れた主人公の「私」。幼少当時に出会った友人と再会するものの、立場や関係の違いに「私」の心が揺らぎます。今日は2人の関係の変化を考えます。互いに意見を出し合って考えを深めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキな作品になりそうです

3年生技術科で製作している木製の電気スタンド。スタンドの側面に好きなデザインを施し、糸ノコ盤を使ってくりぬきます。内側から明かりを灯すと、イラストが浮かび上がって美しいですね。ステキな作品に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト
3/4 公立高校一般選抜出願
3/6 ベアーズ10