心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

as〜as の使い方を教わります

2年生英語の授業で「as〜as (○○と同じくらい)」の英文を習っています。英文法では原級比較と呼ぶそうです。「 I am as tall as you. (私はあなたと同じくらい身長が高い)」など、いろんな使い方をマスターしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別の質問、大歓迎です

1年生国語の授業で期末テストの出題範囲をおさらい中。2名の先生方が個別の質問に応えています。明日から始まる期末テスト。国語のテストは明日の1時間目。皆さん、わからない点はしっかり教わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講習会を行います

週の始めは全校集会を行います。11月も下旬となり、教室に暖房を入れる時期になりました。今日の放課後、保健委員さん対象に、教室に設置する加湿器の取り扱い講習会を行います。風邪の予防のため、換気とともに適度な湿度を保ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフから読み取ります

3年生社会科で「企業と経済」について学習中。今日は、大企業や中小企業数、各企業の従事者数や売上高などのグラフを見て、それぞれの関係を考察します。資料を読み取る力が求められますね。割合の大小に着目してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原稿用紙に書いてみましょう

2年生国語の授業で「共生社会を築くために必要なこと」について自身の考えを原稿用紙に書き込みます。字数が指定されているので、多すぎず少な過ぎずの塩梅が難しいですね。皆さん頭をひねりながら名文を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト
3/4 公立高校一般選抜出願
3/6 ベアーズ10