1学期 期末懇談


 昨日から3連休を挟んで、来週の火曜日まで、1学期末懇談週間が始まりました。
とりわけ3年生は、めざす進路先を成績と相談しながら、来る夏休みの私学各校の学校公開や私学フェアへの参加を考えたり、各校のパンフレットやホームページなどで興味のある学校の情報を集めます。
 担任の先生と良く相談して、悔いのない進路獲得をして欲しいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 今週月曜日の全校集会では、生徒会より明日から期末懇談が始まりますので、成績を見て夏休み勉強を頑張りましょうと話がありました。
 校長先生からは今日からセミが泣き始めましたね、梅雨ももう少しであけますが、暑い日も続くので熱中症に気をつけていきましょう。
 また、生徒会からもありましたが明日から期末懇談が始まりますがテストの点数や成績は変わらないので、結果をもとにこれからどうして行くかを考えて、夏休みの学習計画をしっかりと立てていきましょうとお話がありました。
 最後に生徒会長から、前回の臨時の生徒議会で議題になった頭髪についての話があり、生徒の皆さんに頭髪についての意見を聞かせてほしいのでアンケートに御協力くださいとお話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生性教育「命の授業」


 7月7日、5・6限に助産師さんをお招きして性教育を行いました。
二次性徴についてのお話や、新しい命が誕生するまでのお話を詳しく教えていただきました。
 自分の命も、隣に座っている友達の命も「奇跡」であり、尊いものであると学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区 見まもるデー


 先週の金曜日は月に一度の『東淀川区見まもるデー』です。
奇数月には、教職員も普段の登校指導を学校周辺から校区全体に広げて、地域の方々と登校見守り指導を行っています。
「おはようございます」いつもの朝の大きな声のあいさつで、児童・生徒が今日も登校してきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域貢献


 5日の放課後に美術部が地域清掃を行いました。
 学校周りのゴミ拾いを行い、綺麗にしてくれました。
今週は美化向上週間でしたが、今後も学校を綺麗に保っていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29