TOP

◆6月27日(火)期末テスト第1日目◆

 今日は雲が広がるものの、隙間から日差しの届くこともありそうです。朝晩は過ごしやすいですが、昼間は蒸し暑くなります。こまめな水分や塩分補給など熱中症対策を万全に行ってください。
 との天気予報ですが、登校時から蒸し暑い中、生徒たちは元気に登校しています。勉強道具を片手に、勉強したことの再確認をしながら、登校している生徒がちらほら見受けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月26日(月)全校集会◆

 本日6月26日(月)は、校長室からオンラインにて全校集会を行いました。
 全校生徒とのあいさつの後、教育実習生の実習終了のあいさつがありました。来春の4月から先生になることを目指して、残りの大学生活を頑張ってください。
 続いて、阪井校長先生から、「なぜ勉強が必要なのか?」についてのお話がありました。
 先週は皆さんに「なぜ勉強しなければならないのか」という質問をしましたが、大人に同じ質問をすると、ほとんどの大人が「いい大学に入るため」「今のうちに勉強しておかないと後で苦労するから」「将来、なりたい職業に就くため」という返答をします。確かにその通りだし、大人になれば勉強することの大切さや意味を実感するようになります。しかし、その回答では、中学生の皆さんは本当に納得して勉強に対するモチベーションを上げることはできません。将来のためと言われても、何年後・何十年後の自分の将来像をイメージすることができないので、実感がわかないと思います。
 勉強とは自分の扉や窓を開けて学ぶということであり、今まで見てきたものとは違う何かを見るということです。自分の視界を広げるために学び、生きる力を引き出し、たくさんのことを知るのが勉強です。目に見えるもの、見えないもの、手に触れられるもの、触れられないもの、その一つ一つを知ることが勉強であり、外で遊ぶことも勉強といえます。たくさん勉強をして、たくさん遊んで、できるだけたくさんの事を知るようになってください。好奇心や思考力、表現力を伸ばすために勉強をしましょう。
 これからの時代は「教えたことをどのくらい覚えているか」を学力の目安にするのではなく、「与えられたテーマをどう解決していくか」という思考力や、「考えたことをどう伝えるか」というコミュニケーション力や表現力を学力と判断するようになります。
 豊かな思考力を身につけるには“思考する練習”が必要です。テストで良い点数をとるために勉強が必要なのではなく、もっと広い視野で物事を考え、自分の言葉で表現する手段としての学習が大切といえます。新しいことを考えたり、身につける方法を学ぶことが勉強です。新しいことを学ぶ時に、「どのように学ぶのが自分にとって効率的か」を考えましょう。そのためにどうやってその状態に自分を持っていけるかを考えながら、常に勉強し続けることが大事だといえます。
 学校の勉強は、社会に出たらまるで役に立たないという人もいますが、「学習する訓練」を怠っていたら、社会に出たときに新しいことを学習する方法がわからず、つまずいてしまいます。
 自分の成長のためには、1ケ月前の自分と比べて成長したかどうかが重要であり、途中で投げ出さず、諦めない姿勢を貫くことが大切です。「学び」や「成長」は、失敗や間違いから生まれるものです。

 明日からは、1学期末テストです。準備とは、「100%努力すること」と言われています。しっかりとテストのための準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 放課後自習室

テスト前の学習支援として、一昨日と今日の2日間、放課後自習室を開きました。
今週の全校集会での「なぜ勉強するのか?」という校長先生のお話を思い出して、各自がテストに向けてベストを尽くしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆教育実習生研究授業◆

 本日6月22日(木)3限目に2年3組にて、保健授業の研究授業が行われました。
 授業前は和やかな雰囲気で、チャイムが鳴ると楽しく授業が展開されました。
 「健康な生活と病気の予防」の単元を喫煙と健康について考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年1組 家庭科調理実習3◆

 各班、シュウマイと中華スープを完成させ、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

その他

学校・学年・学級通信等