TOP

◆大阪中学校体操競技選手権大会及び近畿大会大阪府予選会2◆

 跳馬、鉄棒、ゆか、あん馬(棄権)に出場しました。近畿大会につながる器械体操の大会でした。初めて、本格的な器械体操の大会を観戦しましたが、体育館の会場準備を出場選手、学校関係者、スタッフ全員で行い、丸一日かけて大会が運営されました。今日は貴重な体験、経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆大阪中学校体操競技選手権大会及び近畿大会大阪府予選会1◆

 本日7月24日(月)は、大阪中学校体操競技選手権大会及び近畿大会大阪府予選会が堺市金岡公園体育館にて開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1学期終業式◆

 本日7月20日(木)は、校長室からのリモートにて、1学期終業式を行いました。
 佐藤教務主任の司会進行にて、全校生徒とのあいさつの後、阪井校長先生からお話がありました。
 まずは、この後に「生活指導通信2」にて浅野先生からの説明、生徒会からの説明もありますが、校則改訂となる、靴下が白色に加えて、黒・紺色もOKになるお話と夏休み中に北館女子トイレの和式トイレが洋式トイレに改修するお話がありました。続いて、1学期を総括するお話がありました。

 さて、皆さんの1学期はどうだったでしょうか。校長先生が1学期を振り返って、まず良かったと感じるのはみなさんの「あいさつ」です。
 元々、自分から声を出して挨拶をする人が多かったのですが、4月当初の印象と比べて、自分から「おはようございます」と挨拶をする人が多くなりました。とても嬉しいことです。そして、元気のいい挨拶ができています。来校された教育委員会や高校の先生方や地域の方々が、「みんなが挨拶をしてくれてうれしいです。」「元気よく挨拶ができますね」と感心して、皆さんのことを褒めてくれます。これも嬉しいことです。さらに素晴らしいのは、挨拶の時に「校長先生おはようございます」と私を呼んで挨拶をする人が数人いることです。私の目を見て、笑顔で挨拶をされると親しみがわくし、凄く嬉しいです。先に自分から挨拶をするか、そうでないかも大切なことです。挨拶は相手をいい気持ちにさせます、その逆はありません。また、知らない人でも、校内にいる来客の方々への挨拶は大切です。儀礼的なものでなく、心のこもった挨拶をしましょう。加美南中学校では、気持ちのいい挨拶や返事ができ、敬語を使える生徒たちに成長させることを学校教育目標にしていますのでよろしくお願いします。夏休みは、人によっては部活動で学校に来ることが多い人もいますが、家庭で過ごす時間が多くなります。地域の方々にも今まで以上に進んで挨拶をして、笑顔を届けてあげてください。これからも気持ちのいい挨拶をお願いします。
 学期末懇談会では、担任の先生から1学期の学級活動の様子や学習面、生活面での成果と課題、また学年全体の状況について、お話があったと思います。その内容をしっかりと受け止めて、さらに頑張りましょう。特に3年生は、進路に向かって、かけがえのない、二度と戻ってこない夏休みを有意義に大切に過ごしてください。「夢と希望」の実現のためには、しっかりと準備をすること、すなわち努力が大切になってきます。その意味で、中学校卒業後の進路選択は、皆さんにとって、これからの長い人生における大きな第一歩となります。準備とは努力すること、100%の努力と年中無休の継続でお願いします。また、気が緩んで、法律を犯すような行為は絶対にしないでください。そして、事件、事故に巻き込まれないように注意しましょう。中学生としての正しい判断をお願いします。
 最後に、加美南中学校の生徒全員が、有意義で事故のない夏休みを過ごし、8月25日(金)の2学期始業式には、みんなが笑顔で元気に登校することを期待します。始業式に心身ともにひと回りもふた回りも成長した、明るい笑顔で元気に挨拶ができる君たちに会えることを楽しみにしています。それでは意義深く、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆ 第63回大阪中学校軟式優勝野球大会3回戦3◆

 3回表は、9点を取られ、0−14でのコールド負けとなり、3回戦敗退となりました。接戦を予想していましたが、思わぬ大敗となりました。
 この試合をもって、長吉中学校と加美南中学校の3年生は、公式戦の出場はなくなりましたが、野球部員として自覚と責任を持った学校生活をお願いします。
 3年間、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆ 第63回大阪中学校軟式優勝野球大会3回戦2◆

 1回表の守備では、ピッチャーの球が上に行き、制球が定まらないまま、置きにいった球を痛打され、2点を先制されてしまいました。
 その後は押せ押せになったバッターたちに打ち込まれてしまい、失点が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

その他

学校・学年・学級通信等