☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は司書の方が来てくださる日。1年1組の子どもたちも楽しそうに本を選んでいました。毎回、掲示物も工夫していただいています。今月の特集は『ねこ』、そして今日は「ねこの日」。猫の本もたくさんあるのですね!みんなたくさん本を読みに図書室に来てほしいニャン。

学習のようす【2・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は国語の学習は習字。「水玉」を書いていました。残念ながら見に行ったときには清書を終えていた人がたくさん…。どんな「水玉」を書いたのかな。掲示した清書を見に行きますね。

学習のようす【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は小学校生活最後の調理実習。1組、2組はタイミングが合わず、ようやく3組の様子を見ることができました。各グループで考えたスイーツづくり。計画通りにおいしくできたかな?

たてわり班遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた「たてわり班遊び」。
 各班の6年生が考えてくれたゲームと選んでくれた本の読み聞かせをしてくれました。ニューリーダーの5年生のよいお手本となりました。

たてわり班遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ありがとう!6年生!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業を祝う会
3/5 代表委員会 卒業学年集会(6年)
3/6 新班長会議
3/7 委員会活動(最終)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ