1月11日の給食正月の行事献立として、ぞう煮とごまめが登場しました。 給食では、白みそで味付けをしています。 東住吉区で収穫された、なにわ伝統野菜の 「きんときにんじん」を使用しました。 長さ約30cmで色は深紅色、甘味と香気が強い特徴があります。 発育2測定(2年)今日1月11日(木)の2時間目に、2年生は、教室で、 「発育2測定」、身長と体重を測定しました。 今年度、身長と体重が同時に測定できる、 新しい機械を購入しました。 この新しい機械のおかげで、より早く、より正確に、 身長と体重を、測定することができるようになりました。 1日につき1学年ずつ、測定しています。 笑う門には福来る「笑う門には福来る」です。 毎日、子どもたちと一緒に笑って過ごしたいものです。 なにわの伝統野菜【学校給食】食に関して、最近、「地産地消」といわれていますが、 今日1月11日(木)の学校給食に なにわの伝統野菜 東成区の「金時にんじん」が出ます。 どの献立に使われるのでしょうか…? 色がきれいになるだけで…逆上がりの補助具です。 この板に足を乗せて、逆上がりの補助となります。 この遊具もですが、子どもたちは、遊び飽きると その遊具で遊ばなくなります。 しかし、色を塗り替えただけで、 また、そのきれいになった遊具で遊び始めます。 冬休み中に、管理作業員さんが塗装し直しました。 |
|