児童朝会【1月15日(月)】始めに校長先生のお話です。今日は「安全」についてのお話でした。年始に発生した令和6年能登半島地震について今も大変な状況が続いていること、厳寒の中、復興作業に取り組んでいる皆さんのことなどお話しいただきました。また、1月17日についても阪神淡路大震災が発生した日であり、地震の被害は決して他人事ではないものであることをお話いただきました。 次に監護当番の先生から、お話がありました。あいさつがしっかりと習慣になっていいる人が増えてきていることがとても喜ばしい事、あいさつをすることで互いに気持ちよく朝のスタートを切ることができることなどをお話されました。 最後に姿勢体操をして、朝会が終わりました。 児童集会【1月11日(木):みんなでかるた】集会委員会が司会で、読み札を読んでいきます。みんなで一斉にどこかなぁと絵札を探します。「ハイ!」という声ととともに札を押さえてにっこり。「あーおてつきやった」という声や、「あっこにあるで」と下の学年の子に札を教えてとれるようにしている高学年の姿もありました。 「かるた」は日本の伝統的な遊びの一つで、古くからお正月に遊ぶ遊びとして知られています。なかなかこうした遊びに触れる機会の少ない時代になってきましたが、こうして学年の違うお友だちと一緒に遊べるものでもありますね。こうした冬の遊びを探して友だちと遊んでみるのもいいかもしれませんね。 3学期始業式【令和6年1月10日(水)】とてもきれいに並んでいる様子に、1年間の成長と、皆さんのしゃんとした気持ちが伝わってくるようです。 3学期始業式は新しい仲間の紹介、読書感想文の賞状伝達から始まりました。 みんなの元気な顔を見ることができて、先生方も喜んでいます。校長先生からは、お正月の地震の話がありました。また、昨年はスポーツ面で喜ばしい話題がたくさんあって盛り上がったこと、今年もパリオリンピックが開かれ、さらにスポーツが盛り上がるであろうこと、みんなもスポーツに興味をもって、どんどん取り組んでほしいことをお話しいただきました。また、来年には大阪万博も予定されています。いろいろな催しがあり、どれも楽しみですねとお話がありました。 また、今年の干支のお話もありました。今年の干支は「辰」です。辰年は龍が空に昇っていくように、物事が成長して姿を整えていく縁起の良い年といわれている一面があります。田島南小学校の皆さんもぐんぐん成長して、素晴らしい力を発揮する年になるようにしていきましょうね。とお話がありました。 次に生活指導の先生からのお話です。冬休みに大きなけがや事故、事件の連絡がなく、元気な皆さんの様子を見ることができてとてもうれしいこと、3学期も元気で安全に過ごせるようにしていきましょう、とお話がりました。 最後に校歌を歌って、始業式は終わりました。 ふらっと図書館Vol.3【12月13日(水)〜19日(火)】玄関棟1階ピロティに移動書架を並べて出張図書室が開かれます。普段とは違った場所で友だちやおうちの人と、わいわい相談しながら図書の本を選べることは、なんだか気持ちがわくわくしませんか。 明日19日(火)が最終日になりますので、近くを通りかかったなら「ふらっと」寄って見られてはいかがでしょうか。 お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【12月18日(月)】森で雪合戦をして遊んでいたぐりとぐらが見つけたのは、大きなあしあとです。森の動物たちより大きな、長靴のあしあとです。不思議に思ったふたりがあとを追ってみると、やがて一件の家があらわれます。そこはぐりとぐら、ふたりが暮らす家。 ドアを開ければ玄関には大きな長靴、壁には真っ赤なオーバー、まっしろなえりまきや、大きな赤い帽子までかかっています。始めはわからなかった謎のおきゃくさまのヒントが次々にあらわれます。 そして家の台所からはとても香ばしくて甘い匂いも漂ってきました。ワクワクしながら台所に入っていくぐりとぐら。 |
|