保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ありがとう集会
ありがとう集会
キャッチボール
2月29日 今日の給食
委員会活動
地域の方とのつながりの会
2月28日 今日の給食
1年 音楽
6年 音楽
児童集会
2月27日 今日の給食
3年 七輪体験
6年 家庭科
2月26日 今日の給食
児童朝会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月8日 今日の給食
今日の給食は「ポトフ・ツナと野菜のソテー・いよかん・黒糖パン・牛乳」です。
今日は、フランスの家庭料理である「ポトフ」が登場しました。給食のポトフは、牛肉(角切りの肩ロース肉)やウインナーソーセージ、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。おいしさが凝縮されとてもおいしくできあがりました。
3年 社会科出前授業
3年 社会科出前授業
3年生は社会科「うつりかわる道具とくらし」の学習をしました。地域の方々に来ていただき、七輪や提灯、洗濯板等の昔に使っていた道具について、説明をしてもらいました。実物を見たり触ったりして、今と昔の道具の違いを理解することができました。また、当時の人々が工夫していることや今と比べて苦労していたことについて考えるきっかけとなりました。
クラブ見学
8日6時間目のクラブ活動は、3年生のクラブ見学会でした。6年生が学年休業で不在でしたが、4年、5年だけで頑張って活動できていました。これもたてわり活動の成果かもしれません。上の学年がしていることをよくみているからできたと思われます。
短い時間でしたが、見学して回った3年生は、早く活動がしたいと期待に胸を膨らませていました。
5年 家庭科
5時間目に、暖かくなるように工夫した衣服について考える学習を行いました。どういうところへどういう目的で行くのかを設定し、それに相応しい服装を自分たちでコーディネートしていきました。端末をうまく使い,自分の考えを服装として表していきました。紙に絵で描く子もいました。
服の重ね着、色や素材の工夫など、考えることができていました。
10 / 161 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:90
今年度:30635
総数:211491
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/1
ありがとう集会5h
3/2
校庭開放
3/5
安全衛生委員会
3/6
6年卒業遠足 5年住中生徒会による中学校紹介4h
3/7
お楽しみイベント6年 C-NET3・5年 SC来校日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
学校教育目標
学校安心ルール
安全マップ
「全国学力・学習状況調査」検証シート
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画 中間評価
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画
令和4年度 学校関係者評価報告書
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
令和4年度 運営に関する計画 中間評価
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和5年度 第3回学校協議会 案内
令和5年度 第2回学校協議会 報告
令和5年度 第2回学校協議会 案内
令和5年度 第1回学校協議会 報告
令和5年度 第1回学校協議会 案内
令和4年度 第3回学校協議会 報告
令和4年度 第3回学校協議会 案内
令和4年度 第2回学校協議会 報告
令和4年度 第2回学校協議会 案内
令和4年度 第1回学校協議会 報告
令和4年度 第1回学校協議会 案内
がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)報告
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)
携帯サイト