TOP

3年生 美術

○篆刻がそろそろ仕上がってきました。
世界に唯一の印が出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 登校風景

○自然災害に対して、経済損失などの試算を行なうアメリカの企業によると、能登半島地震による経済損失は最大で8700億円になると報道されています。
大阪万博にかかる費用が約8400億円ですから、それ以上になる可能性があるとのことです。
○今日も石川県は大雪だそうです。
○朝から生徒会のみなさんが元気にあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

?●れんこんのちらし寿司
●牛乳
●ぞう煮
●ごまめ

 正月の行事献立について紹介します。正月には新年を祝い一年の健康を願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。

【ぞう煮】
 もちと色々な具材を入れた汁物です。地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。
 給食は、白味噌で味つけたぞう煮です。

【ごまめ】
 「田作り」ともいわれます。昔肥料としていわしを田にまいたところ、米がたくさんとれました。このことから豊作を願う気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動

○校外学習にむけ、グループごとに目的や行先を相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 1・2年学年末テスト(国・社) 中学校紹介 ゆとりの日
3/4 卒業生を送る会 公立一般出願
3/5 部長会議 公立一般出願
3/6 各種委員会 公立一般出願
3/7 いじめ講話(6限 1・2年) 生徒議会 SC 学校協議会(13:00〜)