TOP

2年生 授業風景

画像1 画像1
○数学、社会、技術

3年生 学年集会

○坂東先生から緊張のほぐし方について話がありました。

緊張のほぐし方にはいろいろある。手のひらに人という字を書く。緊張をほぐすツボを押す。周りの人を野菜だと思え、などです。

坂東先生がビタっとはまった緊張のほぐし方は、実力以上のものを出そうとしないことでした。

○寺岡先生からは、最後の中学校生活、考えて行動し、充実したものになることを期待しているとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み 図書室利用

画像1 画像1
○今日は天気が良く 図書室の利用も少なめでした。

令和6年度新入生について

令和6年度 文の里中学校へ入学予定の児童の保護者様へ

 令和6年度の新入生に関わる予定をお知らせします。

 ○令和6年度 文の里中学校新入生保護者説明会

  日 時:令和6年1月31日(水)午後2時〜
  場 所:文の里中学校体育館
  持ち物:上履き、下履きを入れる袋等

 ○新入生標準服採寸等
  日 時:令和6年2月10日(土)
      女子 正午12時〜午後2時
      男子 午後 2時〜午後4時
  場 所:文の里中学校多目的室

 ○標準服お渡し日
  日 時:令和6年3月16日(土)午後2時〜午後4時


 ○入学式
  日 時:令和6年4月3日(水)10時開式予定
  

今日の給食

?●ご飯
●牛乳
●鶏肉の甘みそ焼き
●五目汁
●高野豆腐のいり煮

 栄養バランスの良い食事をし、寒さに負けない体を作りましょう。

【たんぱく質】
 筋肉や血液のもとになり、寒さで消耗した体力を回復させます。

【カロテン】
 花や喉の粘膜を丈夫にする働きがあります。

【炭水化物・脂質】
 体を温めるための、エネルギーになります。

【ビタミンC】
 体の抵抗力を高める働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 1・2年学年末テスト(国・社) 中学校紹介 ゆとりの日
3/4 卒業生を送る会 公立一般出願
3/5 部長会議 公立一般出願
3/6 各種委員会 公立一般出願
3/7 いじめ講話(6限 1・2年) 生徒議会 SC 学校協議会(13:00〜)